古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

2014年8月30日土曜日

西武多摩川線 武蔵境 赤電の頃

西武多摩川線が接続する中央線の武蔵境駅、高架化する前はどことなく武蔵野らしさが残っていて好きな駅でした。
三鷹までが高架複々線化されているものの、三鷹電車区を越えて一つ先の武蔵境は急に一昔前の風景が残っているという落差が面白く思えました。

89.9.23 武蔵境

どこか東京の郊外の雰囲気をまだ残していた頃の武蔵境駅前風景です。


西武多摩川線の電車。
他の西武の路線から孤立した多摩川線はいつの時代も近代化から取り残された存在でした。
そんな多摩川線の武蔵境駅での写真が本日のお題です。

クモハ369 79.1.23 武蔵境

クモハ369。
こんな編成がのんびり往復していたんですね。
今となっては不思議な感じです。

クハ1430 79.1.23 武蔵境

反対側のクハ1430。
クハ1411形には電気連結器が残っておりました。
故に4両編成になると編成中間に入ってしまいます。
おそらく、半室運転台であったことが理由だと思います。
クモハ503 79.1.23 武蔵境

501系も一本入線していました。

クモハ369 80.1.7 武蔵境

武蔵境駅に停車中のクモハ369。
背景左側には何も遮るような建物はありませんでした。

クモハ368 80.1.7 武蔵境

編成反対側のクモハ368。
冬の日差しを浴びた電車の風景はどこかのんびりした雰囲気でした。


クモハ100-801(左)、クモハ452(右)
 79.12.28 武蔵境

似たようなスタイルの電車の顔合わせ。

クモハ451 79.12.22 武蔵境

こちらは武蔵境に進入するクモハ451。
ホームの高尾方は長閑な風景でした。
右手には中央線普通列車のクモニ83が迫ってきています。

クモニ83814 79.12.22 武蔵境

右に振り向いて山スカの先頭に立つクモニ83をパチリ。
こんなことができるのも武蔵境のいいところでした。

 89.9.23 武蔵境

上の写真から10年後。
電車は赤電から401系に変わっていました。
でも、周辺の雰囲気は変わりません。

8 件のコメント:

katsu さんのコメント...

懐かしい風景、涙ものです。
武蔵境駅前は1990年頃までこんな風景でしたか。
駅前の人々の服装などに時代や季節が表れますね。
鉄道利用していた頃に何でこのようなありふれた日常風景を撮らなかったのか悔しい想いです。
鉄道写真はありふれた日常風景の記録こそが、何十年後に楽しめて価値ある風景に昇華する気がします。

chitetsu さんのコメント...

katsuさん
武蔵境の駅前は高架化が決まっていたためか、昔日の面影が比較的後年まで残っていた気がします。
撮るときは当たり前すぎる風景というのはついつい撮り逃してしまいますね。
私も後で見て撮っておけば良かったと思うことが山のようにあります・・・。

中央線まっすぐわんわん さんのコメント...

中野から各駅停車の旅を強制されてた当時の国立あたりの住民は
風景も単調なら駅前まで単調な武蔵境、東小金井、武蔵小金井の3駅がなくなってほしいと切望していました・・・・

モハメイドペーパー さんのコメント...

 この時代でも西武と共用の下りホームは、屋根が3両分くらいしかないのが驚きです。
501系は昼間走ると編成が長い分だけ通過音がうるさいと苦情が出て、本線に戻されたそうです。

chitetsu さんのコメント...

中央線まっすぐわんわん殿
おはようございます。
中央線が中野から各駅停車なのは、三鷹以遠のお客さんにはたまらんですね。
荻窪ぐらいで嫌になっちゃいます〜。

chitetsu さんのコメント...

モハメイドペーパーさん
下りホームはほんのちょっとしか上家が無いのは今では考えられませんね。
501系がそんな理由で本線に戻ったとは知りませんでした。

kkwtks さんのコメント...

今さらながら、検索でたどり着きました。
40年近く前、多磨墓地前駅近くの線路沿いの幼稚園に通っていた者です。
幼少の頃、電車が大好きで、電車が通過するたびにフェンスに張り付いて眺めていたものです。
こんな写真が残ってるとは感激しました。たしかこの頃の車両は床が木張りで、油の匂いが充満してた記憶があります。
今は武蔵境駅とかすっかり変わってしまいましたが、大変懐かしい写真が見れて、しばしノスタルジーに浸ってしまいました。

chitetsu さんのコメント...

kkwtksさん
コメント、ありがとうございます。
フェンス越しに電車を眺めるという幼少のころの体験、この趣味を持っている人には少なからずあるのではないでしょうか?
今は高架になったりして、そんな距離感も変わって来ましたね。
電車やバスの床が木張りであったことを知っている世代も随分少なくなってきた感じですね。