古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

2013年7月10日水曜日

田島駅サブモジュールの製作(4)

田島駅サブモジュールの製作、4回目は地形の製作に入ります。

地形の骨組み工作
地形の大まかな形を作ってゆきます。
ベニヤ・バルサ・角材を使って相変わらずのラフで思いつきの作業を行っています。
イメージとしては手前の電車庫モジュールの奥の場末の飲み屋街の延長線で安っぽい裏路地の飲食店が何軒か並んでいるシーンを線路手前に配置。
その細い道が構内外れの所で踏切を渡るような設定にしようと思います。
また、左手には地鉄電車の保線詰所を配置、作業用車両等の出入り口を踏切からアプローチできる位置にもっと来ようと思っています。

線路の奥は畑
線路の奥側は全体のメリハリ感を出すために一段高くし、そこには畑を作ろうと思います。

畑の畝作り
畑の畝を作ります。
畝はバルサ材を斜めにカットして作りました。

畑の工作

畝は霧吹きの上、石膏を振りかけて作ります。


地面の紙粘土細工
その他の部分もプラスターと紙粘土で地形をまとめてゆきます。
このあたりの感覚は毎度ながら殆んど『泥遊び』状態です。


地形をまとめ中
道路回りの紙粘土細工、線路の反対側から見たところです。

地形下地完成
地形が概ね出来ました。

下地塗装はテクスチャーペイントが安直
下地塗装はタミヤの『情景テクスチャーペイント・砂/ライトサンド』を塗って整えます。
これは安直に地面ができてオススメです。

アクリルガッシュで塗装その1
その上からアクリルガッシュで色合いを変えながら塗り重ねてゆきます。
塗装⇒乾燥⇒塗装を何度も繰り返してニュアンスをつけてゆきます。


0 件のコメント: