古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

2012年12月15日土曜日

早春の武蔵増戸あたり

五日市線には旧型電車末期にはクモハ40を含む五両編成で終日走っていたような気がします。 早春の一日、武蔵増戸に降りてその姿を収めました。
五日市線は青梅線のように延々と市街地は続かず、一駅毎にローカル色が強まります。
武蔵増戸は終点武蔵五日市の一つ手前で、 当時は随分と田舎臭い駅でした。
当時の同級生の女の子が ここに引っ越したと聞いて学校のある荻窪までまで通えるのかとビックリしたものです。
今考えると、大したことではないのですがね。
当時はあんまり考えられない距離感がありました。

クモハ40039 78.3.24 武蔵増戸ー武蔵五日市
クモハ40039 78.3.24 武蔵増戸ー武蔵五日市
クハ79366 78.3.24 武蔵増戸ー武蔵五日市

武蔵増戸までは概ね平坦ですが、ここからは多摩の山を背に走るので撮影にはもってこいです。 うねうねとした農道を歩いて山並みをバックに茶色い電車を待ち受けます。
春の陽射しを受けてのんびりとした一日を過ごしました。


クモハ40033 78.3.24 武蔵増戸ー武蔵五日市
多摩の山並みをバックに立川を目指すクモハ40。



クハ79430 78.3.24 武蔵増戸ー武蔵五日市
満開の梅をバックに走る。


クハ79430 78.3.24 武蔵引田ー武蔵増戸
クハ79366 78.3.24 武蔵増戸ー武蔵引田
武蔵増戸の反対側はいかにも武蔵野という風景を走ります。


クモハ40039 78.3.24 武蔵増戸ー武蔵引田
今はどんな風景なのでしょうか

4 件のコメント:

Cedar さんのコメント...

1枚目と2枚目のお写真が模型のようにみえて素敵ですね!

chitetsu さんのコメント...

Cedarさん
退色したねむい写真に評価をいただき、ありがとうございました。
今の同じ場所が今どうなっているかわかりませんが、当時は本当に山の中をハイキングするような場所でした。

宵闇 さんのコメント...

この頃の五日市線の末端区間はのどか過ぎて、まるで上信電鉄や飯田線を彷彿とさせますね。
鄙びた山間に釣り掛けモーターが響く景色はとても味わいがありそうで、今もしその場にいたら涙腺が緩みそうです。
因みに武蔵岩井支線へは行かれなかったのですか?

chitetsu さんのコメント...

宵闇さん
武蔵増戸を過ぎると急速に山がちになって本当に長閑な風景になりました。
岩井支線は営業運転中には行きそこなってしまい、貨物扱いのみになってからが初訪問でした。