古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

2012年8月19日日曜日

電車庫モジュールの製作(15)

三次元パーツシリーズ、今度は架線柱です。
こちらもエムズコレクション製のレーザーカット製品です。
前回も使用した市電乗り場関連のパーツを今回も使います。

架線柱の補強
ペーパー製なので強度に不安な面がありますので、四角にしたところで補強を兼ねて四方のそれぞれの角に瞬間接着剤を流し込みます。


鉄柱類の組立
似たような工法のアーケード(これもエムズコレクション製品)も一緒に作ってしまいます。
呑兵衛横丁は道幅も狭いのでアーケードの幅もキットから違和感のなさそうな適当な位置でカットして組み立てました。

商店街照明にLED組み込み

チップLEDを仕込む照明類も同様製作を進めます。

中古貨車のダルマ化
架線柱の塗装が乾く間に、先日購入したワフをダルマさん化してちょっとメイクアップをしてみました。
車体はもう少しボロくしたいところです。
手前の電柱はエコーモデルのホワイトメタルパーツを茶染め、乾燥後にSTウッドを塗った状態です。

架線柱の建植
架線柱が乾いたところで、早速に建ててみました。
毎回撮っているアングルで進捗写真を撮りました。
俄然電車庫の雰囲気が盛り上がってきた気がします。

0 件のコメント: