古い建物や街並みをめぐる紀行・地方電化私鉄以外の駅関係の写真については兄弟ブログ(「古い建物と街並みをもとめて」・アドレスは右側の兄弟ブログらんの「古い建物と街並みをもとめて」をクリックしてください)にアップすることにしました。  こちらも是非ご覧下さい(但し、こちらのブログは駅の写真以外は鉄分ほとんどありません。悪しからず)。

2012年7月3日火曜日

西武線に練馬高野台駅が無かった頃

501系通過 74.10.19



いきなりですが、この写真、どこでしょうか?

ピンボケすぎてわからない?

ローカルすぎてわかるわけない?

どちらも的を得ていそうですみません・・・。


答えは38年前の西武池袋線の石神井公園と富士見台の間にある環八通りと交差する踏切です。そう、今の練馬高野台駅付近です。

今、この写真の後ろの学校のあった場所には順天堂練馬病院が建っています。
今や当時の痕跡が何一つない程の変貌ぶりです。



クハ10705 12.7.5 練馬高野台
<7.5追加>
西武線に縁のない方には古い写真だけでは分かるわけありませんので、今の様子を見に行きました。
電車が写るように少し引きましたが、上の写真とほぼ同位置です。
やはり当時の痕跡は全くありません。
丁度レッドアロークラシックが通過しました。


6月30日のダイヤ改正で練馬高野台折り返しの電車は石神井公園の下り線の高架線完成で発展的解消として無くなりました。

折り返し電車の無くなった練馬高野台駅はこれからは各停しか止まらない(最初からそうですが)ただの途中駅になってしまい、あまり陽が当たらない駅になりそうですので、個人的に少年時代から電車を見に行くのに一番近い場所だった練馬高野台駅あたりを回想してみようと思います。


ダイヤ改正で消えた練馬高野台折り返し電車
7009 11.10.27 練馬高野台





ご存知の方も多いでしょうが、西武池袋線の練馬高野台駅は平成生まれの池袋線で一番新しい駅です。 当駅は環八通りの渋滞解消を兼ねて高架複々線化に合わせて開業した駅ですが、私の小中学校時代の環八は片側一車線のただの細い道状態で、それも買収の済んでいない区間があちらこちらでぶち切れており、いつになったら全通するのかと言う状態でした。

高校生時代は西武池袋・新宿両線を環八通りを自転車で渡って通学していましたが、どちらも開かずの踏切状態で、道路の渋滞は酷いものでした。

環八通りのそれより西側の中央線、京王両線、小田急線と立体化が終わっていたのに比べると、随分と遅れをとっていました。




ピンボケの351系 74.10.17 石神井公園ー富士見台



その頃の富士見台から石神井公園間は区部では最も長い2.3Kmの駅間もあり尚且つアップダウンもあったので、西武線にしては飛ばす区間でした。

その当時は線路の左右は畑とよく分からない空き地が広がっていましたので、お金の無い電車少年が放課後に自転車でお手軽に電車を撮るのには最適な場所でした。

上の写真は、今の練馬高野台駅の南口ロータリーあたりから池袋方向を撮った写真です。
付近は何もない空き地状態でした。
既に用地買収済みだったのでしょうか?
当時の少年は当然ながらここに駅ができるなんて想像だにしませんでした。
右手に写っている団地は今も建っています(たぶん)。


クモハ271 11.9.13 練馬高野台


今は同じ角度からでは撮れず、角度も変わってしまいますが、ホームから撮ったほぼ同じ場所です。
こちらのN101系も余命僅かになってきました。

クモハ512 79.8.26 富士見台ー石神井公園


クモハ478 78.8.15 富士見台ー石神井公園


こちらは今ちょうど環八と交差しているあたりにあった、車も通れない小さな踏切から撮った電車で、自分にとっては写真撮影の練習場のような場所で、電車の先頭部が切れたり、遮断機がど真ん中に写ったり等の失敗作の多くはここで生まれております。
上の二枚の写真はその小さな踏切から石神井公園方向を撮ったもので、上り電車が501系、下り電車が451系です。
後ろの木がこんもりとしている辺りが今の練馬高野台駅です。




クハ1449 78.8.12 富士見台ー石神井公園




大好きだった、国鉄クハ55みたいなクハ1411形の上り電車を池袋方向を見て撮っています。


当時はこんな感じでちょっと気が向いたら電車が見れたのですが今、鉄男まっしぐらの息子が小さい時に電車を見せようと思っても、近くは全て高架線になってしまい、お金払わないと電車が見れなくなったのも、どこか鉄道との距離が出来てしまったようで、身勝手ながら寂しさを感じてしまうのでした。


 クモハ526(左)、クモハ478(右)
80.3.28 石神井公園ー富士見台




こちらはまだ片側一車線で踏切大渋滞を引き起こしていた時代の環八踏切付近を撮ったものです。
今の駅のある辺りは梅畑でした。この写真はちょっと遅咲きの梅を絡めてその梅畑から撮った、今回復活した石神井公園折り返し電車です。
この風景、 今となっては信じられませんね。



 クモハ526 79.5.23 石神井公園ー富士見台




こちらは今の練馬高野台駅の場所です。電車右側の雑木が生えている辺りが北口ロータリーになっています。
まだ武蔵野の面影が残っています。
送電線を併設した架線柱と共に過去の風景となってしまいました。


先日の新聞チラシに駅構内にエミオという商店街がオープンセールのチラシが入っていました。
今度は電車を見る場所じゃなく買い物に行く場所になりそうです。

以上、ローカルネタで失礼しました。

0 件のコメント: